2011年2月24日木曜日

2帖の部屋に住むしかない……無料低額宿泊所の実態

 無料低額宿泊所という施設をご存じだろうか。ホームレスなど住むところがない人たちに、無料または低額で部屋と食事を提供する施設だ。

【拡大画像や他の紹介画像】

 しかし入居者の生活保護費から利用料を天引きしたり、施設職員による暴力などが社会問題にもなっている。なかなか見えにくい“壁の中の問題”について、NPO法人「ほっとポ
ット」の藤田孝典代表理事が実態を語った。

※本記事は日弁連シンポジウム「貧困ビジネス被害を考える?被害現場からの連続報告」(4月12日開催)で、藤田氏が語ったことをまとめたものです。

●無料低額宿泊所が増える要因

 無料低額宿泊所に対する相談は年々、増えている。相談内容としては「通帳を勝手に管理されている」「施設管
理者からの暴言?暴力がある」「部屋が狭くて息苦しい」といったものが目立っている。施設を利用しているのはホームレスの人や退院後で住むところがない人が多い。

 埼玉県のとある無料低額宿泊所を外から見ると、ごく普通のビルにしか見えない。しかし窓をよく見てみると、間仕切りがあるのが分かる。つまり部屋を3つに区切って、そこで生活をして
いるのだ。6帖の部屋を3つに分けたり、4.5帖の部屋を2つに区切っているケースが目立っている。なので2帖?2帖半の部屋で暮らしている人が多い。このほか倉庫の一部を住居として貸しているところもあるなど、劣悪な住環境のところが増えている。そして入居者の生活保護費から利用料を天引きしたりしているのだ。

 なぜこうした無料低額宿泊所に住まな
ければいけないのだろうか。社会的な背景として、住むところがない人が増えていることが大きい。一方で普通の家を借りることができれば、こうした問題は起きないのだが、ホームレスや保証人がいない人たちは一般人の住宅市場から排除されている。貧困と同時に社会的に排除されている、といってもいいだろう。

 無料低額宿泊所が増えている要因とし
て、施設開設のハードルが低いことも挙げられる。例えば空きビルを買い上げれば、簡単に運営ができる。そして施設に「住めますか?」と頼むと、すぐに泊めてくれるところが多い。行政側からすれば、そうした施設が存在していると、負担がとても少ない。なので無料低額宿泊所に依存している福祉事務所が、数多く存在しているのだ。

 また行政は、低
所得者から住居に関する相談があれば、このような点を見ている。「この人はアパートで生活ができるのか」「金銭をきちんと管理できるのか」「お酒を飲まずにきちんと生活ができるのか」――。しかしその人が“お酒を飲まないと生活ができない”と判断すれば、「あなたはアパートで生活ができませんね。無料低額宿泊所で生活してください」となってしまう。つまり
、行政が強制的に無料低額宿泊所に入れている実態があるのだ。

 無料低額宿泊所は第二種社会福祉事業に該当するわけだが、第一種社会福祉事業には養護老人ホームであったり、救護施設などがある。本来であればそうした施設がきちんと機能しなければいけないのに、それらの施設に頼れない状況があるので無料低額宿泊所に人が流れ込んでくる。このよ
うに見てみると、無料低額宿泊所と行政は利益関係がある仕組みなになっているのだ。

●無料低額宿泊所の問題

 無料低額宿泊所ではどのようなことが起きているのだろうか。1つめは入居している人に対し虐待、権利侵害が犯されている。通帳や印鑑を管理されることが多く、身体的な暴力であったり、暴言なども起きている。2つめは入居者の生存
権や幸福追求権が侵害されているのではないだろうか。2帖や3帖といった狭い部屋で長期間生活するというのは、人間の生存権を侵害しているといっていいだろう。また一時的な宿泊施設であるということを多くの行政が忘れている。無料低額宿泊所に5年以上も住んでいる人がいるが、そこから「転居しましょう」という提示はほとんどない状況だ。

無料低額
宿泊所で問題が発生する理由

(1)十分な説明がないまま施設サービスを利用する人々の存在
(2)一時的な宿泊所であるにもかかわらず、長期化する入所期間
(3)多様な疾病や障害を有する入所者に対応できない職員配置
(4)未整備な苦情対応窓口
(5)社会福祉法による位置づけがあいまいで、罰則規定が貧弱
(6)第一種社会福祉
事業の機能不全

 それでは無料低額宿泊所の問題をどのように解決していけばいいのだろうか。実は無料低額宿泊所に頼らなければいけない地域が存在していることも事実。確かに施設に入るのはとても簡単だが、それだけで貧困の問題が解決するわけではない。まずは行政が、無料低額宿泊所以外の選択肢を提示しなければいけないだろう。そして不動産市
場がきちんと機能していれば、こうした施設を利用しなくても済む。良い不動産業者と連携を図りながら、無料低額宿泊所に代わるものを作っていかなければいけないだろう。

 社会福祉というのは、“縦割福祉”とも呼ばれている。例えば高齢者が利用できるのはこの施設、障害者はこの施設、などと決められている。しかし無料低額宿泊所は“誰でも受け入れ
ている”といった状態。既存の社会福祉が対象としてこなかった“選別してきた人たち”を受け入れる、新たな施設が必要なのではないだろうか。

●ケースワーカーが怠慢

 無料低額宿泊所を管理している人に「お前はもうここにいなくてもいい」と言われたら、どのようにすればいいのだろうか。また施設の規則に反することをすれば、入居者は再びホ
ームレスの世界に戻らなくてはいけないかもしれない。なので施設の管理者に、なかなか苦情がいえない実態がある。

 また無料低額宿泊所を利用している人の多くは、生活保護を受けている。ということは施設に宿泊している人たちにケースワーカーがかかわっているはずだが、彼らから施設の問題点などを聞くことは少ない。これはケースワーカーの怠慢
といってもいいだろう。ケースワーカーは無料低額宿泊所の改善指導と転居指導をきちんと行うべきだと思う。

 悪い無料低額宿泊所がある一方で、一部で良い施設もある。今後は良い施設を拡大していくことが必要なのではないだろうか。良い施設には補助金を出したり、財政面での支援を考えてもいいかもしれない。一方で悪い施設には重い罰則を与える UGG 正規品
ことで、社会から淘汰していくことも必要だろう。【土肥義則】

【関連記事】
? 貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち(前編)
? 『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)
? もう限界かもしれない……“ブラック企業リスト”の実態

引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ

「DISSIDIA FINAL FANTASY」,オリジナル仕様の本体同梱

 スクウェア?エニックスは,オリジナル仕様のPSP-3000と「DISSIDIA FINAL FANTASY」のソフトがセットになった特別限定パッケージ,「DISSIDIA FINAL FANTASY -FF 20th Anniversary Limited-」を12月18日に発売する。価格は2万5890円(税込)。











 同梱のPSP-3000本体は,パール?ホワイトを基調に,本体中央部のリングが輝きを押さえたシルバーに,側面のフレームがホワイトになった完全オリジナル仕様。前面に“FINAL FANTASY 20th Anniversary”のロゴが,背面にはゲームに登場する二柱の神,カオスとコスモスが印刷されている。
rmt arad
 またゲームパッケージも,天野喜孝氏が調和の神コスモスと光の戦士達10人を描いた,限定版専用のものになっている。












 さらに本作の公式サイトでは,本日(11月13日)から,東京ゲームショウ2008のクローズドメガシアターで上映された最新トレーラーが公開されている。初代FFからFFXまでのキャラクター達が登場する豪華な内容となっているので,さっそくチェックしておこう。




「DISSIDIA FINAL FANTASY」公式サイト









rmt latale
Soul Alive rmt
aika rmt

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年2月20日日曜日

「マビノギ」でお菓子いっぱいのハロウィンイベント開催

マビノギ「綿あめ!クッキー!お菓子いっぱいハッピーハロウィン!」
イベント開催!











 株式会社ネクソンジャパン(本社:東京都中央区代表:David K. Lee/デビッド?リー 以下ネクソンジャパン)が配信するMMORPG『マビノギ』では10月31日から「綿あめ!クッキー!お菓子いっぱいハッピーハロウィン!」を開催いたします。



 このイベントでは、各地に巨大な「綿あめ羊」が出現します。綿あめ羊の毛を刈ると、様々な色の「綿あめ」が手に入れられます。この綿あめをNPCフレッタに持っていくと服やアクセサリーと交換してくれます。







綿あめ羊

 そして、トゥガルドアイルの森などには期間中「クッキーツリー」という木が生えています。この木を叩くと「フォーチュンクッキー」という紙入りのクッキーが手に入れられます。「フォーチュンクッキー」の中にあるアイテムクーポンを、「変なネコ」に持っていくと美味しいお菓子や服と交換してくれます。



 賞品には可愛いねこ服やラビット服、ハロウィンローブ等の楽しい衣装を多数用意しております。綿あめとクッキーとをたくさん集めて、ハッピーなハロウィンをお楽しみ下さい。



「綿あめ!クッキー!お菓子いっぱいハッピーハロウィン!」 概要



実施期間:10月31日?11月15日



内容:

(1)綿あめ羊から「綿あめ」を手に入れる。NPCフレッタから「綿あめ」と服やアクセサリーと交換してもらう。



(2)クッキーツリーからアイテムクーポン入りの「フォーチュンクッキー」を手に入れる。「変なネコ」からアイテムクーポンとお菓子や服と交換してもらう。



『マビノギ』(Mabinogi) http://www.mabinogi.jp











引用元:ウルティマオンライン(Ultima Online) 情報局

2011年2月16日水曜日

「フリフオンライン」,再開するのがお得なキャンペーン











フリフオンライン
配信元エキサイト配信日2009/07/15

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



"空を翔る 新感覚MMORPG"『フリフオンライン』

『ウェルカムバックキャンペーン』開催!



?『フリフオンライン』はまだまだ楽しい!?

『FlyffOnline』 URL:http://www.flyff.jp




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エキサイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野田俊介、以下エキサイト)は、ゲームポータルサイト『Game.excite』(ゲーム?エキサイト)が提供する"空を翔る 新感覚MMORPG"『FlyffOnline(フリフオンライン)』において、2009年7月15日(水)より『ウェルカムバックキャンペーン』を、実施いたします。





【『ウェルカムバックキャンペーン』概要】



◆インフォメーションURL:http://www.flyff.jp/info/detail.asp?info_code=I&id=1615

◆期間:2009年7月15日(水)00:00?8月5日(水)23:59

◆対象:2009年5月31日(日)以前が最終ログインのユーザー全て



『ウェルカムバックキャンペーン』は、2009年5月31日(日)以前が最終ログインの方すべてが対象となるキャンペーンで、各種条件を満たすことで、もれなく特典をプレゼントいたします。『フリフオンライン』がサービスを開始してから、今夏で5周年を迎えようとしている『フリフオンライン』を再開しようとお考えの方に、ぴったりのキャンペーンです。





【特典第1弾】



○特典:10フリフコイン(100円相当)

○条件:キャンペーン対象者の登録メールアドレスに届く

"キャンペーンコード"を、「ロシャのアイテムショップ」にて入力する。

※アカウント毎に1つ、1回だけご利用いただけます。





【特典第2弾】








○特典:未販売のファッションアイテムをプレゼント。中身は、受取った方だけのお楽しみです。

※現在は、販売されていないファッションアイテムです。

○条件:キャンペーン期間中に7日間以上、合計10時間以上ゲームにログインする。





【特典第3弾】








○特典:飛行アイテム「飛空剣」。大空を飛び回れ!

※現在は、販売されていない飛行アイテムです。

○条件:キャンペーン期間中にフリフコインを500円以上購入する。



かつてのお友達がアナタの再開を心待ちにしています!ぜひ本キャンペーンを活用し、マドリガルへお戻りください。




引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月9日水曜日

<消費者庁>不当表示で化粧品輸入販売業者に措置命令

 中国や韓国などで製造された化粧品を米国製と表示して販売したとして、消費者庁は25日、若者向けの米化粧品ブランド「NYX」の商品を輸入販売している「ボンシック」(東京都渋谷区)に対し、景品表示法に基づき再発防止などを求める措置命令を出した。

 消費者庁によると、ボ社は06年3月?09年9月ごろ、中国などで製造されたNYXのアイシャドーやマスカラなど21商品(660?1800円)を「アメリカ製」として販売。同庁の調査に「米化粧品会社の米国内にある商品を輸入していたので、『米国製』と表示してもよいと考えていた」などと話しているという。

【関連ニュース】
メークで使う小物の汚れが気になる。
世界の雑記帳:英国で男性化粧品販売が堅調、アンチエイジング人気で

引用元:SEO对策 | 福岡市

2011年2月5日土曜日

あっぷるLINK:政治経済 材木エコポイント /青森

 <UpLinK>
 ◇県産材の需要喚起へ 年5億円超の経済効果も
 杉などの県産材を使用する住宅の新築やリフォームに対し、家具と交換可能なエコポイントを発行する県独自の制度が先月からスタートした。欧州産の材木に押され、需要が低迷している県産材木のてこ入れが狙い。県や業界団体は「反転攻勢のきっかけに」と期待している。【高橋真志】
 この制度は県産の杉や松を加工した材木を新築なら25立方メートル以上、リフォームなら1立方メートル以上使った県内の住宅が対象。使用材木の5割以上を杉が占めることも条件だ。
 住宅1軒につき、1立方メートルあたり1ポイント(7000円相当)を30ポイント(21万円相当)上限に発行する。建築主は獲得したポイントを食器棚やテーブル、玄関ドアなどと交換できる。交換商品もすべて県産材製で、発行したポイントが再び県産材の需要に回るのが県制度の特徴だ。
 実施期間は3年間で、今年度の予算額は8400万円(新築400戸分)。県は県産材の需要拡大や住宅着工件数増加などにつながり、年間5億円を超える経済効果があると試算している。
 上限30万円相当の国住宅版エコポイント制度と合わせて利用することもできることなどから県民の反響は大きく、4月22日に青森市内で開かれた説明会には、市民や工務店関係者ら約260人が集まった。電話による問い合わせも多い日には10件を超えるという。必要書類の準備期間を考慮すると、今月中
にも最初の申請がある見通し。
 県によると、県内では1960年代まで、県産材だけで住宅を建てるのが一般的だった。しかし、時代とともに住宅の工法や構造が変化。高い材木乾燥技術を持ち、寸法の安定性などで勝るドイツやスウェーデン産の材木が次第に増えた。技術面では見劣りはなくなったが、県産材シェアは3割まで落ちたままだ。
 さらに、新築住宅着工件数の減少も追い打ちとなった。98年に35万立方メートルあった県産材の出荷量は、08年に12万立方メートルと3割以下に。出荷額も03年の203億円から08年に162億円まで減少した。
 その結果、製材所の廃業も相次いだ。03年には148カ所あったが、08年には112カ所まで減り、歯止めがかかる見込みはない。県林政課は「従業員の高齢化も進んでいる。このままでは県内製材業に未来はない」と危機感を募らせる。
 一方で、県産材は価格面で輸入材より優れている。杉材で比べると、輸入材より平均で約2割安い。市民や工務店に売り込むポイントとみて、県は価格差を強調している。
 また、県内の製材所は共同で在庫を管理し、注文に応じて材木を融通し合う仕組み作りを模索している。中小零細企業が多いため体力が弱く、単独で在庫を抱えられない弱点を補い、競争力を強化するためだ。製材所で作る県木材協同組合は「廃業しなくても規模を縮小し、細々と続けているところも多い。この制度により県産材の需要が高まれば」。県林政課は「一度使うことで県
産にいいイメージを持ってもらいたい。そこから需要回復が始まる」と話している。問い合わせは同課(電話017?734?9517)。

5月10日朝刊

【関連ニュース】
エコ住宅:全新築で省エネ化目指す 法律義務化も検討
住宅版エコポイント:10年12月末までの期間延長
エコポイント駆け込み需要か 液晶テレビが上位に
住まいナビ:住宅版エコポイントで注目の複層ガラスとは。
新築建築物:全て「エコ住宅に」 法律義務化も検討??国交?経産省方針

引用元:セキヘキ(Sekiheki) 情報局